人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶたこな日々(^oo^)にようこそ。音楽で言葉で心で、今年もいろんな人と対話したいなぁ。

by butako

若いか年長か・・・

begin-began-begunやんねっ(^oo^;)まっ、記念に残るので今朝のアホな間違いはそのままにしておこうっと。

なんとなく疲れ気味なので、今日は早く寝ようと思います。重たい宿題もないし。テキストが重たくなったので、ちょっと腰も痛い。ってことで、こういう時は横になるのが一番の薬。ベッドで横になったまま、お腹の上にPCを乗せて書いてます。こういうことができるので、ノートパソコンって便利ですよね。こないだもDVD見たとき、寝ながら見たし。

今朝のブライアンのラジオ。前半は、フィリバスター。演説引き伸ばし作戦について。最近この話題が続いてます。この言葉って、ドラマのホワイトハウスではじめて知りました。年配の議員さんが法案通過を阻止するために、何時間もたったままで演説を続けるってやつ。今回、この制度を禁止するルールを作ろうみたいな話があるみたいで、民主主義の根幹にかかわると、特に民主党の皆さんが怒ってるようです。で、私知らなかったんだけど、このフィリバスター、上院議員だけのものなんだって。下院議員にはない。面白いですね。上院の文化なのか・・と、法律学者さんとブライアンが話してました。

後半近くになって、面白い話題がありました。年齢の話。私たちの世代、40代に入ってきて、いろんな権力を持つ人が自分よりも年下ということに戸惑いを感じることはないかと。アメリカでは、たとえば職場にしても、最近若くしてベンチャー企業を立ち上げる人が多いから、社長が若い、日本でいうとホリエモンみたいな感じかな。で、社員は、どっかの会社で経験を積んで引き抜かれた人だったりすると、親みたいな年齢なのに部下になったりする。

それから、面白いのは行きつけの医者の選び方。技術は日々進歩している。とすると・・・・

・最新技術を身につけた若い医師がええのか。いや、経験が足らんから不安やろ。医者ってのはロボットってわけじゃないし。

・経験を積んだ年配の医者ほどええんか。いや、もう手足がしっかり動かないかも、いや頭の回転もゆっくりになってるかも。何よりも最新の技術は知らんやろ。それでもええんか?

というジレンマがあります。家族の中でも意見が分かれるところなんだそうです。そんな中、40代のリスナーから電話。「僕は自分と同じ世代の医者に決めたんだ。とってもいいよ。なぜって、価値観が同じだもん。僕と同じ時代に生きてきて、同じ社会を体験し、たとえば保険に対する考え方や、人生に対する考え方、いろんなことを理解しあえるんだ。医療技術も大切だけど、僕という人間を理解してもらって、何に重きをおくかを理解してくれることが一番大切だと僕は思うんだ」といいます。

うーん・・・・なるほど。これは面白い議論ですね(^oo^)


学校では、今日、数人の新しい生徒が来ました。
日本人が1人。以前にもここに通っていて、先生が気に入って、他のクラスからうつってきたらしいです。彼女は私と同じ三ヶ月の滞在。少し違うのは、去年の終わりから三ヶ月滞在していて、一度日本に戻り、二度目の三ヶ月をただいま滞在中だとのこと。私よりも二週間ほど早くNYに来ているので、五月の末まで滞在なんだって。ビザなし滞在仲間は、この学校では初めて出会った。大体が学生ビザで長期滞在している人たちだから。幼稚園の先生をしていたという彼女、とっても可愛くて愛嬌がある人。

もう1人は、ロシアから。この人は、四ヶ月前まで通っていて、なんと船乗りさん。っていうか海軍なのかも?この四ヶ月ヨーロッパを中心に二度の航海に出かけていたんだそうです。潜水艦にも乗るんだって。へぇぇぇぇぇ。

そして、もう1人は、ニジェル。Niger。私恥ずかしながら、ナイジェリアNigeriaとニジェールが違うって、認識してませんでした(^oo^;)っていうか、こんなこと書くと「ほんなら他の国のことは知ってるんかい(^◎^)」と旦那に突っ込まれそうですが・・・。はい、他の国のことも知りません。でも、こんなにややこしい国の名前、つけないでほしいよね(^oo^;)あははは。彼も、この二つの国の違いを説明するのに、もう飽き飽きするぐらい毎回聞かれるらしいです。

2001年に結婚して子どもと妻がいて、でもその人たちはニジェールに住んでるんだって。会えないから寂しいと言ってました。彼は一度この学校を終了してるんだって。元々はコンピューターのプログラマーを国でやっていて、こっちでもそういう知識を身につけたいんだそうです。アメリカに来て、最初はワシントン州へ行き、そこで八ヶ月英語学校に通い、その後NYに来て、この学校に多分一年とか通って、そこから別の学校に行ってて、今は、その次の学校に行くためのつなぎの時期で、ビザを保持するために、この学校に在籍することにしたと言ってました。

そんなわけで、とっても達者に話してくれるので、こうやって詳しく彼のことが説明できます(^oo^)感じのいい人です。彼にみんなで質問しようってコーナーがあったとき、私が「もし私があなたの国の旅行者なら、どんなところを薦めますか?」と質問しました。実はこの質問、ブライアンが今やってるシリーズで、ニューヨークの51地区の市会議員を順にゲストに呼んで、その地区のことを色々質問するというのがあって、そこで決まって質問することの一つなんです。コピってしまいました。
彼の答えは、動物園!動物園といっても、野生の動物を野生のままで生活させている動物園。あらゆる種類の動物が「暮らしている」様子を見られるんだって。行きたいーーーーー!!!大体アフリカにも行ったことないもんなぁ。いつかいけるといいな。

帰りは、チャイニーズYと一緒。彼女が「ここに来て何か服を買ったか?」と聞くので、「今はいてるジーンズを12ドルで買った」と言うと、ものすごく驚いて「何?その値段?安い!!どこで買ったの?」と聞かれた。CONWAYだよって答えると、その店を知らないという。試着できないけど安いよというと、教えてくれというので、行ってみることに。学校のすぐ近くにあるもんね。っていうか、どこにでもあるけと゛(^oo^;)オールドネイビーと、H&Mと、CONWAYと、GAP、このあたりは、探すのに苦労しないですよね。あんまりゆっくりは見なかったけど、私はこないだ買った3ドルティーシャツの色違いを買いそうになった。今度1人でいって、ゆっくり選ぼう。きっと夏になったら半そでのティーシャツがもう少しほしくなるはず。あ、でも5月から6月のはじめなら、そんなに暑くはならないかな。まっ様子を見ながら考えようっと。3ドルぐらいのティーシャツなら自分へのお土産にもなるし、ランドリーで激しく洗って破れても後悔しない値段だもんね。

Yを見てると思うんだけど、「愛想よく」するのが苦手な中国人って多い気がする。全員じゃないんだけど。もちろん。

ニュージーランドでクラスメートだった中国人たちも、いつも怒ってるって感じの子が多かった。今から考えると英語を話すこと自体で、緊張してたのかも。住んでるというクリスチャンの中国人たちの集会にいったけど、その人たちは明るかったもんなぁ。

Yも、教室ではあんまり笑わない。とにかく、先生が言うことがわからないんだそうだ。私が書いた動物寓話を気に入ってくれたんだって。今日、先生が宿題してきた人?と聞くと、やってきてたのは、なんと3人だった。順番に朗読するように言われて、私の番は最後。別に意図してたわけではないけど、ついつい、声色まで少しつけて読んでしまう本能的な私(^oo^;)で、授業の後Yが「ぶたこの寓話、すんごく面白かった。全部わかったのが嬉しかったんだ。先生の言うことは、ほとんどわからないことだらけで、いつもつらい時間だから・・」ということで。私の話をわかってくれたのは嬉しいんだけど、先生の言うことがわからないってのは、つらいなぁ。

今日、授業の始まる前、先週までクラスにいたアフリカから来た子にあった。2時からのクラスに変更したんだって。Yが彼のことを「あの子も、先生のいうことが早すぎてわからないから、面白くないと言ってた。それでクラスを変えたんだよ」といってた。そっかぁ、そんな話をしてたんだ。

こういうのは、生徒のそのとき必要としている先生ってのがあるんでしょね。今の先生は、あんまりホワイトボードに書かずに、言うだけですます傾向にあって、わからなければ聞きなさいという方針。綴りがわからなければ、聞けばちゃんと説明してくれるんだけど、それで授業を中断させるほどの勇気がある人は特にアジア人には少ないんだと思う。わかってる人ももちろんいると思うけど、まあいいやって感じでそのままほっておいてる人も多いムード。Yもその1人。うーん・・・。なんとかうまくいくようになるといいのになぁ。

私で助けられることがあったら、なんでも言ってね・・としかいえない。先生に言ってみるべきだよともいったんだけど。いつか勇気を持って言ってほしい。

私も、先生にいつか勇気をもって言いたいことが一つある。
この先生、どう見ても日本びいきなのだ。っていうか、今のクラス日本人が少し多い。いつも来てる人で、5-6人はいる。今日なんて、8人もいた。全体で15人ぐらいだったから、考えてみたら半分だ。

で、先生、生徒のことをあだなで呼んだりする。たとえば「ムスメ」「シャブシャブ」「ヤキトリ」とかそんな感じ。どんな感じやねん(^oo^;)他にも、日本ではどうなの?っていう質問めちゃ多い気がする。「ヤクザ」って言葉も好きみたいだし。日本に住んでた経験があるから日本が好きなんだろうけど。私は、彼が日本について話そうとするたびに、他の国の生徒に悪い気がする。人数が多いからといって、それに多分日本人生徒がシャイなところもあるからといって、日本のことをたくさん話してくれなくてもいいのになぁ。他の国のこともっと知りたい。他の国のことも同じぐらい話してほしい。これは、いつか先生に言いたい。でも、先生になりに考えがあってのことかもしれないので、授業の進め方や内容について、やっぱりはっきりは意見できない私(^oo^;)

難しいですね。
私にできることといえば、たとえば、今日刺青の話になったとき、ずっと日本人に1人ずつ「本物の刺青を見たことあるか?」と聴いていくので、他の国の生徒たちがだんだん興味を失っていく空気を感じた。で、私が「アメリカや他の国でも、マフィアが刺青したりするの?」と質問。昨日だったか地震の話になったときも、東京でいつか大地震が起こるかもということに、先生が興味を示し、地震が起きたらどうするか決めているかと、やはり日本人に順番に全員聞いていくので、私が「他の国では地震は頻繁に起こるのか、他の国の人に聞きたい!」と途中で口出しした。

先生はうっとおしいって思ってるかもしれないけど、日本人全員にそうやって質問している間のほかの国の人って、どうなんだろなぁ・・って思うとなんとなくバランスが悪い気がして居心地が悪いのだ。私だけが感じてるのかもしれないけどね。


明日は、休憩時間までで早退して、ラジオのイベントです(^oo^)二時間番組を録音するイベント。楽しめるといいな。っていうか、いつもは録音したのを聴いてやっと理解できるかできないかの私だから、無理だとは思うけど、前よりも少しはわかるといいのにな。また帰ったら報告します(^oo^)

ではおやすみなさぃ。
by butakotanaka | 2005-04-26 21:52 | NY・留学