人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶたこな日々(^oo^)にようこそ。音楽で言葉で心で、今年もいろんな人と対話したいなぁ。

by butako

いろんなことをしてます、この一週間(^oo^)

まずはじめに・・・。
こないだ急須求めて~で「胡椒ミルを探してます」と書いたら、なんと海の向こう、ボストンに住む友人から、いただきもので使っていないのがあるからと連絡をいただいて感激。送料とかかかって申し訳ないんだけど、その友人との出会いの思い出にもなるし、お言葉に甘えて使わせていただくことに。胡椒をゴリゴリって削るたびに、素敵な思い出も浮かんで・・・なんか嬉しいかも(^oo^)


さて、先週から今週にかけて、いろいろ違うフィールドの仕事がめぐってきて、面白い生活が続いてます。

一つは、小学校の英語活動のお手伝い(^oo^)

先週の半ば、八年前カナダの英語学校でクラスメートになって以来の友人から連絡があった。小学校の教師をしているその友人、その学校の六年生が遠足で奈良に出かけて、外国人観光客にインタビューするというアクティビティをやるんだって。それをお手伝いするボランティアさんを探しているとか。面白そう!日程も空いていたので、喜んでやらせていただくことに。

ってことで、遠足に行く前、先週の水曜日、その小学校にお邪魔して、練習にお付き合いしてきました。六年生は二クラス。全部で49名の生徒を九つのグループに分けて、インタビューの練習。アニメチーム、食べものチーム、スポーツ選手チームとわかれていて、それぞれいくつかの候補写真を貼ったボードを用意しています。「こんにちは」から始まって、「私たちは大阪から来た小学六年生です」と紹介し、自分の名前を一人ずつ言って、それから、少し質問していいですか?と流れ、どこから来ましたか?と世界地図を出し、相手の国と名前を伺い、地図にサインをもらう。それから、ボードを出して、この中から知ってるものはありますか?どれが一番好きですか?と質問して、最後に一緒に写真撮影して、お礼のカードを渡して終了。

書いてしまうとこれだけなんだけど、英語で話すことがほとんど初めての体験という彼らにとっては、一世一代の大仕事なわけです。発音に自信がないから、声が小さくなったり、英語に慣れていないから、カンペを見ながら下を向いてしゃべってしまったり。それでも何度も何度も練習するうちに、少しずつ笑顔が出てきたり、声も元気になってきたり、生き生きしてくる生徒もいて、そのお手伝いができてすごく私も嬉しかったなぁ。

で、今日はその遠足の本番で、奈良の東大寺に出かけてきました。実はこの遠足、インフルエンザの影響もあって、一時は実施そのものが危ぶまれていたとか。とにかく、実施できてよかったです。どうなることかって思ったけど、思ったよりは、とてもうまくできたなというのが私の印象。何より素晴らしかったのが、彼らの話す英語をほとんど通訳なしに、外国人の方が分かってくださったこと。「とても素晴らしい英語ね」って、ほめてくださった方も多かった。なかなか段取りがうまくいかずに、一つのセリフから次のセリフまでに時間がかかってしまうけど、それを辛抱強く笑顔で待ってくださったり、自分たちの名前をゆっくり自己紹介してくださったり、何歳なの?って逆に質問してくださったり。

私は万が一のときの通訳としてのお手伝いで、一つのグループと行動を共にしたんだけど、彼らの言葉を繰り返して伝える必要は全くなし。これは素晴らしいことですね(^oo^) ただ、向こうが答えたことがまだ聞き取れないので、こんな風に言ってるよーって伝える役目でした。私のチームはアニメだったんだけど、やっぱりポケモンは世界的に有名らしく、ほとんどの方が知っていました。向こうのテレビでも見られるよって言っておられました。あちらにしても、日本の小学生とのふれあいが珍しかったのか、向こうのカメラでも写真を撮らせてほしいという人も多かったです。

英語が好きな子もいれば、苦手な子もいるし、これから英語の授業をしていかなければいけない担任の先生たちにとっても、英語の授業に対しては不安もいっぱいあると思うけど、1年の初めにこうやって実際に外国人とのふれあいがあって、通じたよー、しゃべったよーっていう経験をすると、これからの英語学習のいいモチベーションになるんじゃないかなぁと思いました。

今回、子どもたちとの出会いだけじゃなくて、一緒にボランティアした人たちの出会いもすごく素敵なものになりました。皆さんそれぞれ何かしら英語に関わった人生を送っておられて、それぞれの人生が素晴らしく、努力されている姿が美しくて、なんか私もいい刺激を受けました。英語で外国人の方に観光案内をしたり、外国人に日本語を教えたり、小学校で英語を教えたり、読み聞かせの活動をしたり、自宅で英会話教室を開いたり・・・・。そして中には、私がしてきたような外国でのボランティアに興味をもたれる方がおられたり。

色々お話をお聞きして、連絡先も交換しあって、また人間関係が広がったなぁ・・・・という体験になりました。もしかしたら、また子どもたちの英語活動をお手伝いする機会があるかも。子どもたちが英語を好きになって、世界の人たちと交流したい、旅してみたい、留学してみたい、英語で仕事してみたいって、その先の夢につなげるお手伝いができるといいなあ・・・。

いろんなことをしてます、この一週間(^oo^)_b0057103_193850100.jpgいろんなことをしてます、この一週間(^oo^)_b0057103_1939145.jpg




二つ目は面接対策のお手伝い(^oo^)

友人の妹さんで、就職活動でがんばっているんだけど、面接でどんな風に話したらいいかって悩んでいる人がいて、私もその筋のプロというわけじゃないんだけど、ときどき司会やアナウンスの仕事をするということもあるので、一緒に考えてみようかってことに。

この不景気だし、本当ならそんな苦労することなく仕事が見つかりそうな有能な人でも、ここんところ、本当に大変みたい。私がお話したその方も、本当に素敵な人。派手なところはないけど、信頼して仕事が任せられそうだし、本を読むのが好きで、家族も大切にするし、人間としての深みもちゃんと持ち合わせている。ただ、これまでにしてきた仕事が、営業系ではないので、たとえば愛想バリバリで人と話すとか、そんなことは慣れていない。で、希望職種が営業というわけでもない。希望が営業じゃなくても、就職しようと思うと、書類審査のあとには、必ず面接があるわけで、イケイケの人も、シャイな人も、面接を通り抜けることになるわけですよね。確かに大変だなぁ・・・って思った。

私にできることはそんなになかったけど、口が少しでもすんなり動くように、私が普段やってる準備運動を紹介したり、目線はどうしたらいいかとか、どんなトーンで話すと安定するかとか、とにかく二人で一緒に考えた。すぐに効果が出るものじゃないかもしれないけど、いい仕事が見つかってほしいなぁって心から思う。

その人の他にも、私の周りには、仕事を探しているという人が何人かいる。すぐに見つけるのは至難の業のようですね、ほんと。あー、もう少し景気がよくならないかなぁ。バブルほどにならなくていいけど、みんなが普通の暮らしができる、仕事したいって思う人が、安定した仕事を得られて、病気になっても安心して治療が受けられる保険に加入できるぐらいの・・・・。難しいですね。





三つ目は、コンサートのお手伝い(^oo^)
この週末土曜は、コール・マイスという合唱団のコンサートを夫婦でお手伝いしてきました。
最初の予定では、たこぶが客席整理係(遅れて途中から入場されるお客様に、客席まで案内したりする役目)、私が受付周りのロビー担当だった。

ところが、当日朝になって、ステージマネージャーという舞台の進行担当する人が、前夜に大怪我をされて来られなくなったと判明。急遽、たこぶがこのステージマネージャを担当で、私が客席の中も含めて、受付周り全体と兼ねて担当することに。

コンサートの受付って、案外いろいろ仕事があったりします。
開場する前には、ロビーで、贈り物受付がある。それぞれの団員宛てに差し入れと称して、花束やお菓子やいろんな贈り物を持ってくるという習慣があるんですね。こういう習慣、NYではまったくなかったなぁ。日本独特のものなんかなぁ。タツクシールに誰々さんへ、誰々よりと書いてもらってお預かりし、後で楽屋まで運びますねん。

それからチケット。前もってチケットを渡している人もいるけど、「当日預かり」というシステムもあります。お金はもう支払い済みで、当日受付でチケットを受け取ってねという場合は、封筒に入ったチケットに名前を書いておいといて、それをお渡しする。中には支払いまだという人もいるので、その場合はチケット代を前売り料金でいただく。当日券を買うという人には、当日売り値段で販売する。それからお祝い金をいただく場合もあったりして。

で、いざコンサートが始まるとなると、入り口で、チケットを「もぎる」という作業。チケットを半券二枚に分けます。小さな方をホール側に、大きな方がお客様。お客様がいったん外に出ても、この半券があれば再入場できる。小さな方は後で数を数えて、何名入場かが分かるし、ナンバリングしてあって、どの団員のお客様が何人来てくださったかが分かる仕組みになっていたりします。

パンフレットには、他のコンサートのチラシが何枚かはさまっていて、アンケート用紙も。アンケートは終演後に回収して、次のコンサートの企画の参考にします。

受付担当は、コンサートが始まる前に、ホールの方と打ち合わせして、車椅子の方が来られたらどうするか、病人が出たらどうするか、トイレやコインロッカーや電話の場所、駐車券の発行、喫煙の場所など、細々とうかがっておきます。



なんか、それでなくても貧弱な脳みそを総動員してお仕事したので、コンサートが終わったときは、私もたこぶも、へとへとになってました(^oo^;)(^◎^;)

二人して、ご褒美に梅田KYKでトンカツのごちそうを食してご機嫌。ここは、キャベツ、味噌汁、ご飯がお代わり自由。私はキャベツを三回もお代わりしてしまいました。美味しかったなー。ごちそうさまっ。



英語、音楽、話し方・・・・と、なんか、違う種類のことをいろいろやった一週間です。
出会う人たちも違う世界の人たちというか、個性も色々で、なかなか刺激的で楽しい日々を送ってます。


明日は、オフだ、休憩だ(^oo^)


いろんなことをしてます、この一週間(^oo^)_b0057103_19395353.jpg

by butakotanaka | 2009-06-01 17:08 | 日常生活